建築と音楽PV

2011/06/21

高速道路の無料化が終了して『なんだったんだ?!』という思いが高まりますが、
東北地方で被災者の高速道路の無料化が始まり、復興作業に当たる大型車などには追い風でしょう。がんばって下さい。
風評被害が残るなか、東北の流通・運搬が活性化されて盛り返せることを期待します。

風評被害といえば、最近めっぽう外国人旅行者を見掛けなくなったわりには、
TVでは韓流スターや韓流アイドルなどを目にすることが多くなり、ヨン様を皮切りにぞくぞく出てきていますね。
まだ韓流なんて言葉がなかった頃にも、韓国出身のタレントさんなどは沢山いましたが、
なかでもひときわ活躍していたBoAという歌手がいます。
ご存知の方も多いでしょう、彼女はまだ少女くらいの時期から日本で歌手デビューして、
激しいダンスと歌唱力で一気にトップに駆け上がっていきました。
最近ではハリウッドデビューもするようで、世界を舞台に活躍されています。

そんなBoAさんの大ヒット曲『メリクリ』のPV(プロモーションビデオ)は、
彼女よりも以前から世界中で活躍している、建築家の安藤忠雄氏の建築で撮影されたものでした。
安藤忠雄さんと言えば、建築に哲学を込められた作品性でデビューして以来、
世界で活躍されている日本を代表する建築家の一人です。
TV番組の『世界一受けたい授業』にも出演されていたことがあるので、見たことがある人もいるのではないかと思います。
『表参道ヒルズ』の設計者と言えば分かりやすいでしょうか。

PVの舞台となったのは、北海道のトマムにある水の教会です。
階段で一度屋上まで(といっても二階くらいの高さ)登り、池を見下ろしながら
折り返し1階まで降りて建物内部にアプローチするのです。
内部に入ると、全面ガラスに鉄骨で十字架をかたどっていて、その向こうには池と緑が広がっています。
晴れた日には、その豊かな緑に囲まれた池の水面がキラキラを輝きとても美しい光景が教会内から見られます。
(写真は天気が悪い日で残念)
PVでは冬の夜の風景で、池に雪がパラパラと舞い落ちる光景もまた美しいです。
(YouTubeなどで見られます)

他のミュージシャンのPVでも有名建築が撮影に使われていたり、
自動車メーカーのCMや液晶テレビのCMなどでも
日本国内外問わず、有名な建築や美しい建築が撮影に使われたりしています。

建築家は難しいことばかり言っていそうですが、
TVやCMなどに有名な建築や、建築家の設計した作品などが使われていたりしています。
そういう目で建築を見てみるのも、また面白い一面かと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です