防水工事

2011/06/20

柱や梁の軸組ができたら、防水工事です。
壁とか屋根の中身は防水されています。


これは屋根の防水ですね。この上に板金を葺いていきます。
陸屋根という形式で母屋で水勾配をとり、中心付近の白い部分に雨水をまとめて流します。

同じように壁も防水します。
今回は充填断熱工法ですので、透湿防水シートを貼ります。
これは室内の湿気が壁の中に入り込んだときには 透湿して通気層で排出し、
雨などが外壁から通気層に入り込んだときは、防水して壁の中には入れないという優れものです。

そして、写真に見える黒い部分は、躯体換気材です。
外壁下部から空気を流入して通気層に排出した湿気を、ここで換気したりなど重要な役割を果たしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です